バレーのキャプテンがつらい!モチベーションを維持してリーダーである自覚を持とう

バレーのキャプテンがつらい時のモチベーションの維持方法とはと書いてある写真 チームワーク編

キャプテンや部長など、仲間のリーダーをやってる人にとってはあるあるかもしれません。

日々練習している中で、仲間とのコミュニケーションがうまくいかなかったり、自分の考えとは違う方向に話が伝わってしまったりしてキャプテンという仕事が辛くなることありますよね。

悩んだ時は仲間の話を聞くことも大事ですが、自分自身の意思で意見を持つことを大事です。

この記事はリーダー的存在の人が悩んでしまった時に助けになるような、ピンチではなくチャンスだと思えるような内容になってますのでぜひご覧ください。

キャプテンであるモチベーションを維持するためには

私がキャプテンだった頃にモチベーションアップした出来事は

  • 自分のチームが勝った
  • 仲間が成長しているのがわかった

この2つでした。でも私だけでなく、キャプテンならこの2つは必ずモチベーションアップする出来事に入っているのではないでしょうか。

逆に日々の練習だとモチベーションアップすることなんて無いかもしれません。

試合や大会を経験すると勝敗に一喜一憂し、いい結果じゃなかったとしても『○○上手くなったな』と実感することがあるのです!

勝てたらそれはうれしいです。キャプテンやってて良かったと思う瞬間かもしれません。

『勝てた要因は何だろう?』と考えると成長している仲間のことがでてくると思うのです。負けた試合だと原因を第一に考えますが、少しだけ『負けたけど○○は良かった』と考えてほしいのです。

そうするとモチベーションは下がりません!自分のモチベーションを下げないこともキャプテンの大事な仕事です!

仲間全員でモチベーションをあげる記事はこちらです!

バレーでモチベーション上げるには?気分が落ちた時は行動と話し合いが大切
大好きなバレーボールですが、こんなことを感じることありませんか?・どうも気分が乗らない・バレーに対してモチベーションが下がってる自覚がある・自分と仲間との温度差を感じる。この記事は『モチベーションが上がらない時』『上げるコツはある?』を解説

言い訳は通用しない!キャプテンの自覚を再確認する

”キャプテン”といっても人間なので性格も個性もバラバラです。大人しい人もいれば、常に強気な人もいるでしょう。自薦・他薦でキャプテンになったかたもいます。

その中で”キャプテンの自覚”とはなんでしょう。私が思うにそれはリーダーシップと目標への執念だと思うのです!

どんな性格や個性でも『難しいからできない』なんて言えない”キャプテンがやるべきこと”だと考えます。

バレーにおけるリーダーシップとは

キャプテンが率先して行動してみんなのお手本になるような、キャプテンについていきたくなるような姿勢を貫くことです!

自分がどんなキャプテンになりたいかを考えて、そうなれるように実行していきます!

バレーにおける目標への執念とは

みんなで決めた目標を一番本気で叶える努力をしているのがキャプテンであってほしいのです!目標が『1勝しよう!』だったらどんな相手であっても立ち向かうべきです!

苦しくてもキャプテン見ると『1勝しよう!』が目標だったと思い出せるような言動をしてもらいたいです!

バレーのキャプテンがつらくなった時の解決策

キャプテンとして頑張っていても、うまくいかない時は必ずやってきます!そうなった時にどのように対処すればいいのかを解説します。

落ち込んでいる青年の画像。隣にバレーボールが転がっている

バレーの試合で勝てない・結果を残せない時に自分の力不足を感じる

試合に勝てなかったり結果を残せない時こういう時はチャンスです!なぜチャンスかというのは試合に負けた=チームの弱点が見つかったということだからです!

でもそのまま弱点を把握しただけで終わりにしてはいけません。

  • どうして試合に勝てなかったか自分のチームの分析を行う
  • 次は勝てるようにメンバーを励ましたり鼓舞したりする
  • メンバーとコミュニケーションを取り次の試合に向けての目標を設定する
  • 弱点を克服できるように練習をしたり、練習内容を変更する

まずは試合に勝てなかった原因を探してみましょう!例えば、サーブミスが多かったとか、レシーブがうまく上がらないなど原因は一つではないはずです。

直すべきことを探して明確にできるのがキャプテンです!試合を振り返ってみて良かったところ、悪かったところを把握し、メンバーを励ましたりアドバイスしたりします。

負けたことは今後うまくなるチャンスなんだね!

うまくなるためには、悪かったところの弱点を克服できるように練習内容を見直すことも大事です。何のミスが一番多かったのかを把握して、練習内容を作っていくのがいいと思います!

みんなで目標を立てるのも効果的です。『試合に勝つ!』でもいいんですけど、自分だけの目標を立てるのもおすすめです!

『サーブミスはしない』とか『普段はオーブントス(レフトやライト)ばっかりだったけど、今回はセンターへのトスを5本あげてみる』など小さい目標をクリアしていくと自信がついていきます!

すぐには結果は出ないと思います。焦らないでコツコツと取り組むことが大事です!私自身も結果がなかなか出なくてつらかった日々がありました。そんな時に救われた言葉があります。

”苦しい時は上り坂”

”今は種を植えて水や肥料を与えて芽が出るのを待っている時期。大きな花を咲かすには土の中でじっと待ってる時間が必要”

この2つです。バレーの時だけではなく仕事や資格試験にも役立った言葉です。

仲間同士がギクシャクしていてバレーボールで集中できない時

仲間同士のもめごとありますよねー!正直めんどくさって思うこともあるけど、チームとしては大変困るのでどうにかしないといけないところですね。

双方の意見をそれぞれ聞くのがベストです!自分対相手の1対1で話すといい場合と、キャプテン+副キャプテンのように自分たち対相手の2対1のほうがいい場合があります。

1対1がいい場合(自分と相手)

こちらが1人のほうが相手が心を開いてくれそうなら断然1対1がベストです!

あとは相手の性格が穏やか、おとなしい人なら1対1がいいかと考えられます。

2対1がいい場合(自分+誰かと相手)

相手が感情的になりやすいタイプなら2対1をおすすめします。言った、言わないになりそうな相手にも2対1がいいです。

双方に話を聞いたらキャプテンはじっくりと考えることになります。双方とも言い分はあるかと思いますがキャプテンは自分の軸をぶらさないでくださいね。

チームのキャプテンを任されてるのであれば一番大事な軸は”このチームで勝つこと(勝ち続けること)”になります。

仲間同士がギクシャクしている→理由は双方から聞いた→このチームで勝つには揉めている仲間をどうしたらいいか?を考えてみます。すごく難しく答えがすぐにはでないと思います。

そんな時は『勝つためには(揉めている双方は)どうしたらいいのか』を当事者に問いてみるのもアリです。

きっと自分たちのことしか見えていないので、チーム全体で今この状況をどう思って、どうしていけば改善できるのか本人たちにも考えてもらうのです。

『キャプテンがチーム全員で勝つために悩んでいる』とか『勝つために自分たちのいざこざは良くない』と気づいてくれる仲間ならチーム内の雰囲気はだんだん良くなってくるはずです!

それでもまだ揉めているようだったら、チームのことや勝つためにどうすればいいかを考えられない人なので『外でやって』と突き放してしまうのも仕方ないと思います。

それで辞めたとしたらそこまでの人です。『バレーが好きでチームで勝ちたい』とか『ここで諦めたくない』と思ってるなら絶対戻ってきます。

バレー仲間と自分のコミュニケーションがうまくいっていない時

これは話し合いを重ねていくしかないです。そしてキャプテンから話し合いを進んでするべきです!相手の話を聞いて、自分の考えを話してみます。

”このチームで勝つためには”が軸になるのでそこはブレずに話を進めていきます。

『チームがどうやったら良くなるのか』『どうしたら勝てるチームになっていくのか』を相談交えて話をするのがおすすめです。

”あなたのことを頼りにしている”ということを少し入れて話をするとうまくいったことがありました!

自分以外の人の方がいいキャプテンをやれると思ってしまった時

これはチームとしてはある意味ラッキーなのかもしれません!自分ともうひとり同じレベルでキャプテン業ができる人が仲間にいるのですから!

その人(仮にAさん)と分担で仕事するか、自分の相棒的存在にするか、大きくわけて2つの方法があります!

キャプテンをAさんに譲るという案もありますが、これは却下です。一度キャプテンになったら他の人に譲ってはいけません。

解決したくてこの記事にたどり着くぐらい悩んでいるのですから、向上心のあるいいキャプテンなんですよ。これからもキャプテン絶対できます!

分担で仕事をお願いしてみる

Aさんが得意なことはお任せしてしまうやり方です!”自分じゃないほうがいいキャプテンになるのでは?”と思うぐらいのかたなので何か自分よりも上手にやってることがあるってことですよね!

それをお任せしてみるといいです。自分にできること+Aさんが得意なこと、この両方の柱でチームを作っていくのがベストです!

自分の相棒的存在になってもらう

なにもかも背負ってしまうキャプテンが多いと思います。Aさんには相棒になってもらいましょう!先に書いた”分担での仕事”と似ていますが少し違います。

自分の意見にそって一緒に動いてもらうのです!仲間に『キャプテンの言うこと聞こう!』って言ってくれるような存在になってもらうのが理想です!

 

バレーのキャプテンがつらい!のまとめ

つらくて大変な時期ってそう長くは続きません。つらい時期を抜けたときに成長してると感じるかもしれません。チームの成長=自分のキャプテン力の成長なのです。

負け続けたとしても、上手くなるチャンスがいっぱいあるんだと前向きに考えていきましょう!

大きな花を咲かすためには努力することが必要です。キャプテンってそうそうなれるものではないので自分が思う道を楽しくいきましょう!

引退や卒業でキャプテン終わってみたら『まぁまぁ自分は頑張った』『できること全部やったと思う』となれば100点満点です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました