バレー辞めたい人必見!人間関係と時間の使い方は辞める前にチェック

バレー辞めたい人の悩み解決します!と書かれた写真 チームワーク編

この記事を読んでいるかたはバレーボールから距離をおこうか考えている状況だと思います。『バレー辞めたい』『続けるのがキツイ』『辞めたらどうなるの?』とグルグル悩んでいることでしょう。

春に入部したかたは、だんだんと練習が厳しくなってきたのかもしれませんね。

私はバレーボールの記事を書いてますが『バレー絶対やめないでください!』とは思ってません。続ける・続けないは本人が選ぶこと。

この記事は自分が選択したことでどんな未来がくるのかを私の経験やまわりの人を観察してわかったことを書きます。今後の選択の参考になるはずです。

この記事を読むと

  • 辞めたあと人間関係はどうなる?
  • バレーを辞めてできた時間を上手く使うには
  • 辞めることはマイナスばかりではない
  • 続けるとどうゆう未来があるのかがわかる

一番気になる!バレー辞めたら人間関係は悪くなるのか?学生と社会人の場合で検証する

これは人によりますが、仲が悪くなったり疎遠になることのほうが多い感じがします。どんな理由であれ”辞める”選択をした場合、周りに受け入れてもらいづらいのかもしれません。

学校のバレー部に所属してる学生編

学生だと部活を辞めても学校で会ってしまうのがツライところ。ほぼ毎日顔を合わせてしまうのに、共有できる時間や話題が減ります。

仲間だったけどバレーやめたら友達になれないという考えのかたも多く、学生時代は私もその一人でした。辞めてしまった子と挨拶はするけど、それ以上の話はもうしなくなってしまいました。

先輩がいるうちに辞めると学校で先輩に遭遇しないようにビクビクしながら廊下を歩く子もいました。部活をやってると部室でお昼ごはん食べることがあるので、辞めた子は部活やってない子と一緒にいることが必然的に多くなってました。

辞めた側は友達関係含めて学校生活がガラッと変わってしまいます。

放課後や休日は部活にいくので、部活を辞めてしまうと共有できる時間がどんどん減っていくのも疎遠になる原因のひとつだと考えられます。

特に学生時代は部活が占める割合が高いので共通の話題も減っていきます。辞めてしまうと今までと同じように過ごすのが難しくなってしまいますね。

そんな逆境はねのけて上手く友人関係を続けていけた友達がひとりだけいました。そして最後の大会で応援に来てくれたのです!目立たないように応援してくれてました。来づらかっただろうと思うけど、それでも来てくれた気持ちがうれしかったです。

働きながらバレーをやってる社会人編

社会人のバレーの場合、辞めたら今後会う機会は確実に減ります。ただ辞める原因が引っ越しや転勤だと辞めた時の悪い印象は持たれないです。社会人なので『転勤ならしょうがない』という感じです。

他に体調を理由にバレーを辞めた人がいましたが、辞めてすぐ他のチームに入ったことを知った時はメンバー全員怒ってましたね。試合で会っても挨拶すらしなくなってしまいました。

正直に言いづらいことではありますが、他のチームに行きたいのなら素直にそう伝えるべきだと思います。素直に言っても円満にいかない可能性のほうが高いですが、どうせこじれるなら正直に言ってこじれたほうが絶対いいです。

部活動やジュニアチーム所属者必見!バレーを辞める前に空いた時間の使い方を考えておく

時間が原因で辞める理由に

  • 勉強する時間(塾も含む)を確保するためにバレー辞めたい
  • バレーの時間、違うことをするのにあてたい

と時間を理由に辞めるかたも多いです。結論から言うと”バレー以上に明確に打ち込める何か”がないと時間ができても上手く使えません。

勉強嫌いが部活を辞めて、空いた時間で勉強するなんてことはないです。その時間が苦痛になってダラダラしたりスマホ触ってるだけです。

逆に部活を続けていたほうが少ない時間で勉強の時間を捻出しなければならないのでよっぽど効率的です。

”バレーが好き”とか”バレーに興味がある”で始めたのなら、バレー以上に興味があって明確に打ち込めるものがないと空いた時間はダラダラと過ごしてしまいます。それが何日、何か月と続くと部活を辞めたことを後悔することになるでしょう。

学生だと部活かジュニアチームを辞めて塾に通うというかたもいると思います。”塾に行っている”ということに満足して、勉強の成績が上がらないとバレーの充実した日を回想してしまうことになります。

バレー部ではなかったけど私の友達はそうでした。部活辞めたのに成績が伸びなくて部活に戻りたいとずっと言ってました。

学生生活は期限があるのでバレーでもバレー以外でも『明確に打ち込める何か』をする時間の使い方ができれば学生時代は思い出深い充実したものになります!

強豪のクラブチームに所属してたとしても、バレーを辞めたほうがいい場合もある

バレーボールは団体競技なので自分勝手が許されない競技です。強豪チームや弱小チーム関係なく一度所属してても、辞めたほうがいい場合がもちろんあります!辞めるか悩んだら”自分の心が平和なほう”を選んでみましょう!

バレーで人間関係がうまくいってない

歴代の辞める理由第一位なのではないでしょうか。先輩だったり、仲間だったり考えが合わない人がいる状況ですね。辞めるか辞めないか悩んでも解決は難しいです。

『辞めたい』と伝えても『合わない人はどこにだっている』とか『そんなことで辞めてたら何も続かないよ』とか言ってくる人がいるかもしれません。

誰だって”考えが合う人だけ”と”ずっとバレーやっていたい”と思うのに、それをあえて言ってくるなら聞き流してOKです!自分の心を正常に保てない場所にずっと所属していなくていいです。

年齢を重ねるごとに、わからない人にわかってもらおうとするのは難しいことだと日々実感しています。

自分の心の平穏が一番大事だと指標を持ったら、それ以外は避けていいと考えてます。自分の心は自分しか守れないので一番優先していきましょう!

バレーに興味がなくなった

これはしょうがないことです!バレー以外に何か興味を持つことができたから辞めたい、というのはすごくシンプルで誰も何も言えないです。ひとつのことを極めるのも、いっぱい興味があってどれもやってみたい、と思うのも、どちらも充実していて人生において大正解です!

バレーに興味がなくなるのは残念ですが、バレーを嫌いになってるわけじゃないと思うので、またいつの日かバレーやりたくなることがあるかもしれません。何十年後かにまたバレーボールを追いかける…なんて可能性もゼロではないですよ!

周りのメンバーとの温度差

周りは勝つために盛り上がってるのに、自分は辞める辞めないを考えてる…これはツライです。温度差ができてしまった原因はなんでしょうか?

  • レギュラーから外された
  • 上手い人が多すぎてレギュラーなんて絶対無理
  • 仲間から嫌なことをされた

レギュラーから外されても、仲間と何かあっても『それでもバレーが好き』と思えるなら続けてみてみましょう。それでもやはり気持ちが落ちてしまうのなら辞めることを考えていいです。

モチベーションが落ちて、周りとの温度差がさらに開くよりは心機一転で『明確に打ち込める何か』を探すほうがきっと楽しいです!

バレーを辞めずに続けてた場合は共通の思い出という宝物が手に入る

辞めないで続けるほうが大変です!一度は辞めることを考えたとしても、”続ける”を選んだかたは決して消えないステキなものが手に入ります!

辞めないで続けた場合、バレーメンバーと共通の思い出を持つことができるのです!『なんだ~思い出か』なんて言わないでくださいね!バレーを辞めると絶対手に入らない貴重なものです。

この思い出は何十年たってもすぐ思い出せます。間違いなくあの時がんばってたと一所懸命な自分を思い出したり、きつかった練習やギリギリ試合に勝てたことなど一緒に頑張ったメンバーと共通の話題を持つことができるのです。

共通の話題って、その時のメンバーが集まれば絶対盛り上がるんですよ!どこにも売ってない、辞めたら手に入らない、苦楽を共にした仲間との思い出って一生モノの価値があります!私の場合はあのバレーの思い出があるから今でもバレー続けていられるのです。

若い方は実感ないと思いますが、思い出って年を重ねるほうがもっと磨かれて良いものになるんですよ!バレーボールを続けてきた努力も仲間も思い出も大事にしたひとだけが将来実感できるので信じてくださいね!

辞めたらそれまで頑張って続けてきたバレーすら思い出したくない出来事になってしまいます。この下記の記事は楽しくバレーを続けるための話です。ぜひ合わせてご覧ください。

バレーボール初心者が上手くなるコツとは?楽しく続けられる基本を解説
バレーを始めようか悩んでる人や始めたばかりの人、面白かったら続けてみたい人、友達とパスはできるようになりたい人 これに当てはまる人は必見です!バレー初心者だけど興味がある人が楽しく続けられるように、わかりやすく解説していきますね!

バレー辞めたい人必見!のまとめ

いかがでしたでしょうか?

  • バレー辞めたあとの人間関係を維持するのは至難の業
  • バレーを辞めてできた時間を上手く使うには『明確に打ち込める何か』が必要
  • 辞めることはマイナスばかりではない(自分のメンタルが楽になるなら逆にプラス)
  • バレー続けると仲間と思い出が共有できる

以上のことがわかってもらえたかと思います。辞めることを考えてるかたの役に立てばいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました